そして日本経済同友会の代表幹事で武田薬品工業社長の長谷川閑史氏の記念講演が行われました。日本経済界トップクラスの方の講演を聴く貴重な機会でした。これも長谷川氏が長門市日置出身という縁もあっての話だと思います。改めて人と人の繋がりの深さを感じさせられました。日本経済の事、地方と中央のあり方についてと色々と話されましたが、個人的に最も印象に残ったのが、長門市にふるさと納税をしたいというお話でした。具体的にどれくらいの金額になるのかは分かりませんが、かなり期待が持てます。こういった方が長門市にもいるんだとうれしく思いました。もちろん額の問題ではないのですが、これを機にふるさと納税者が増えるといいなと思います。
さて何よりもすごかったのが祝賀会でした。よさこい踊り、マグロの解体ショーから始まりフグ・イカ・アワビ等の魚介類、和牛そして姉妹締結されている山形県の名産等々食べきれないばかりの食材でした。こればかりはメンバーに申し訳ないけど、理事長の役得だなと感じました。
そして10日(日)には記念ゴルフコンペがあり、長門青年会議所チームで1組参加しました。
あいにくの豪雨の中のスタートの上、この素人チームで回り、4人の平均スコアも130弱で後組にはかなり迷惑をかけまましたm()m
でも昼からは晴れてファインネタ満載で楽しく回る事が出来ました。長門青年会議所は毎年チャリティーゴルフも行っています。今年は現役メンバーのゴルフ人口を増やしていきたいと思います。
最後に、一見ゴルフコンペではなくゴルフコンパに見えますが、決して理事長特権で組み合わせた訳ではない事を付け加えておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。