2013年7月22日月曜日

7月21日(日) 長門ヨットフェスタ

長門ヨットフェスタが開催されました。今年は長門仙崎花火大会の日程に合わせて、長門ヨットフェスタ実行委員会としてヨットレース、N-1グランプリ、キッズトライアスロン、海上保安巡視船『おおみ』一般公開等、また通くじら祭り等市内イベントを1日に凝縮した複合型で開催されました。

長門JCはさわやか海岸にて行われたキッズトライアスロンを担当しました。朝から道路整備、コース設営、海岸清掃等行い、熱い(暑い!?)1日が始まりました。
レース開始時になると海岸沖にはヨットーレースが行われており、天気にも恵まれロケーションは最高です。ちなみにレースは小学1~3年生のAクラス(スイム25m・バイク1km・ラン500m)、小学4~6年生のBクラス(スイム50m・バイク2km・ラン1km)となっています。
大人達は準備でグッタリしてましたが、子供達の元気いっぱい泳ぎ、こぎ、走る姿を見て元気を取り戻していました(^^)
レース終了後には、毎年恒例魚の掴み取りです。これが楽しみでレースに出てるって言う子供達もいました。子供達は一斉にメジ、アジ、ヒラメ、タコ等いっぱい手掴みで取っていました。たくさんの子供達の笑顔に囲まれて幸せな時間を過ごせました(^^)

と締めたいところでしたが、この日はまだまだ終わりません(^^;)

レースで使用したコーン・バー等を阿知須まで返却に行き、帰ってきたらヨットレース表彰式・懇親会でひたすらヤキトリを焼き、しれっとつまみ食いしながらビールを飲み、そして片付け・・・

打ち上げのスナックではすっかり爆睡していましたZzZz

何はともあれこの長くアツい1日が無事終わりホッとしています。参加された子供達、応援にかけつけてくれた保護者諸兄、手伝ってくれた高校生ボランティアスタッフのみんな、OB有志・岡田病院・市役所職員のボランティアスタッフの皆様、そして村田部会長・松浦担当役員をはじめ実行委員会・長門JCのメンバー等々、様々の人たちの協力でこの1日がアツいものになったと思います。

皆様大変ありがとうございました、そしてお疲れ様でしたm()m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。