この日の理事役員会はちょっとバタバタでした。それは入江専務理事が仕事の都合上、欠席だったからです。しかも黒瀬総務広報委員長も急きょ欠席となった上に電話のタイミングが合わず連絡がうまくいかなかったこともあり、かなり不安になりました。植中事務局長のサポートもあり何とか開催には至ったのですが、昨年理事長予定者となって以来ずっと一緒にいてサポートしてくれている専務理事の存在の大きさを改めて確認できる1日となりました。
さて肝心な議題はと言いますとわんぱく相撲長門場所・鎮海青年会議所訪韓事業等の審議が通りました。特にわんぱく相撲は市川委員長の引きの強さからか、様々なサブイベントが付属してくるといったうれしいハプニングもあり、継続事業であるにもかかわらず新たな形で開催できそうで、非常に楽しみになりました。また姉妹締結している韓国鎮海青年会議所への訪韓は、夏の事業に向けた最後の詰めの打ち合わせになります。若干、北朝鮮の動きも気になるところではありますが実りのある会議にできればと思います。
また年度の途中で公益法人に移行したことで、2月末での事業決算・3月以降の事業予算を県に報告しないといけないので、関係資料の審議をしました。年度中に2度の登記変更等でバタバタですが、古谷監事を中心に確実な形で移行を完了させたいと思います。
そして今回の理事役員会は入江専務に変わり、植中事務局長に進行をお願いしました。初めてにもかかわらずスムーズに進行できていたように思います。メンバーの成長を感じる事ができ、うれしく感じました。もちろん個々それぞれの役割もありますが、それをサポートできる環境作りも大切だと改めて感じる理事役員会となりました。ハプニングもありますが、それをみんなで協力して乗り越えていける組織でありたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。